- Home
- 今週の週替りメニュー
- 7/4(土)5(日)のランチボックスのおかず発表!週替り麺料理は「枝豆とチーズのパッタイ」店内食事もできます!
7/4(土)5(日)のランチボックスのおかず発表!週替り麺料理は「枝豆とチーズのパッタイ」店内食事もできます!
- 2020/7/3
- 今週の週替りメニュー
- コメントを書く

柏市手賀の杜でタイ料理ランチならカフェガパオ☆
こんにちは、ヨッシー店長です(^-^)/
いつもご訪問、ご来店ありがとうございます。
お知らせ
7月以降もランチボックス営業
5月に比べるとやや日常に戻りつつあるように見えるここ数週間ですが、まだまだ予断を許さない状況が続いています。(6月末に再び感染者数が増えていることも含め)
またこれからの時期は冷房がないと営業が難しい時期になるため、窓を閉め切る場合も多いかと思います。(完全には締め切りません)
ですので、コロナ以前のように店舗が満席状態で締め切るのは、安全面で問題があると感じています。(もちろん正解がないので何とも言えないのですが…)
以上から、7月以降もランチボックス営業を継続したいと考えています。(店内食事&テイクアウト)
7月からは入り口横の2人掛けソファ席を復活させ、計4テーブル(14席)で営業していく予定です。
皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
7月はカレンダー通りに営業予定ですが、状況によっては変更になる可能性もあります。予めご了承ください。
ランチボックス営業の変更点
7月以降のランチボックス営業が少し変更になります。
主な変更点は以下の通り。
- レジ袋が「環境に優しいレジ袋(バイオマス度25%以上)に変更になります。
- 「おかず数」に選択肢を持たせます。(通称バンコク、チェンマイ、プーケット)
- ベース価格は値上げ、不必要なものは値下げ対象になります。
- 「スタッフお任せ」が登場。
詳しくは↓のページをご覧下さい。
2020年7月からのランチボックス営業の変更点
週替り麺料理は「枝豆とチーズのパッタイ」
7/4(土),5(日)は『枝豆とチーズのパッタイ』です♪
去年週替りメニューで登場したメニューで、とても大人気でした。
タイの屋台焼きそば「パッタイ」に枝豆とチーズをトッピングしました。
トマトケチャップベースのソースなので辛さも無く、お子様も食べられます。
店長のつぶやき
今回は「米国防総省がUFO動画を公開した理由は2つある!ネットの普及で隠し切れないのと…」というつぶやきです。
7/4(土)5(日)のランチボックスのおかず
7/4(土)5(日)のランチボックスのおかずは、以下を予定しています。
- 鶏ひき肉のガパオ炒め 辛さ★☆☆
カフェガパオのガパオご飯のガパオミートです。一番人気!
- シンガポールチキンライスの蒸し鶏 辛さ★☆☆または☆☆☆
シンガポール式チキンライスで使用している蒸し鶏。3種のソースをかけて♪
※ソースを「辛さ無し」にもできます。 - タイスタ丼の豚野菜炒め 辛さ☆☆☆
ニンニクパワーで免疫力アップ!豚肉と野菜の甘辛醤油炒め。辛さは無し。
- タイ風春雨サラダ 辛さ★☆☆
ヤムウンセンと呼ばれるタイの春雨サラダ。やや辛めで酸味があります。
- 揚げ卵のサラダ 辛さ★★☆
揚げた卵が入ったタイのサラダ。ライムの酸味が卵に合います!
- グリーンカレー 辛さ★★★
タイカレー定番のグリーンカレー。タイカレーの中でもかなり辛いカレー。
※☆☆☆は辛さ無し、★☆☆はちょい辛、★★☆は中辛、★★★は大辛
- パクチー小盛 +50円
- パクチー大盛 +100円
- ライス大盛 +50円
- ライス特盛 +100円
- おかず大盛 +100円(おかず1品につき)※通常の1.5倍の量
- おかず追加 +230円(おかず1品につき)
- おかず単品 +350円※通常の1.75倍の量
※土日祝での特別営業時は「税抜価格」になります。予めご了承ください。
ランチボックスの事前予約に関して
ランチボックスの予約受付は「予約フォーム」からお願いします。
予約の締め切りは、「販売前日の深夜23:59」までとさせて頂きます。
【ご注意】
※当日AM9:00以降の電話でも出来る限り対応させて頂きますが、当日の仕込み分によっては対応出来ない可能性もあります。
※AM11:30以降は接客中につき電話に出れない場合もあります。あらかじめご了承下さい。
※大量注文(10個以上など)の場合は、「販売前日の深夜23:59厳守」とさせて頂きます。
※土日祝での特別営業時は「税抜価格」になります。予めご了承ください。
ご予約の場合は「今回のランチボックスのおかず」より「希望のおかず3~5品と、各オプションメニュー」をご記入下さい。
ランチボックス営業の詳細説明はこちらから
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。