- Home
- 今週のランチボックス
- ランチボックス営業とは? 購入方法や詳細を説明
ランチボックス営業とは? 購入方法や詳細を説明
- 2017/11/28
- 今週のランチボックス
- ランチボックス
- コメントを書く

カフェガパオでは、月曜日・木曜日・金曜日は「ランチボックス営業」を行っています。
※2020年4月以降は土曜日・日曜日もランチボックス営業で営業中です。(新型コロナの影響のため)
ランチボックス営業とは?
ランチボックス営業とは、いわゆる「お弁当販売」のことです。
タイを中心にしたアジア料理のお弁当販売を行っています。
全6品のおかずの中から「好きなおかず3品」を選んで盛り付けるスタイルです。(ジャスミンライス付き)
持ち帰りはもちろん、店内(テラス席)でもお食事可能です!
※店内(テラス席)の場合はお皿に盛り付けてご提供しています。

プレート盛り付け例
ランチボックス営業のこだわり
ランチボックス営業では、以下の“こだわり”を貫いています。
- おかずは全て店長による手作りです。(毎回仕込みに10時間以上要しています)
- 基本的に加工冷凍食品は一切使っていません。(自店で冷凍保存したもののみ使用)
- 保存料等は一切使用していません。
- 極力国内産の食材(肉・野菜)を使用しています。 (タイ産の調味料等は別)
- 作り置き時間を極力減らし、なるべく作り立てのものをご提供するよう心がけています。
- レジ袋は環境に優しいバイオマス度25%以上の製品を使用しています。
ランチボックスの価格
価格帯は3種類あります。
- 『バンコク』…おかず3品 840円
- 『チェンマイ』…おかず4品 1030円(40円お得)
- 『プーケット』…おかず5品 1210円(90円お得)
※『バンコク』『チェンマイ』『プーケット』は通称です。
※平日は「税込」、土日祝は「税抜」価格になります。予めご了承ください。
※ライス少なめは、30円引き。
※スプーン、箸無しは、10円引き。
おかず以外にもオプションで
- パクチー小盛 +50円
- パクチー大盛 +100円
- ライス大盛 +50円
- ライス特盛 +100円
- おかず大盛 +100円(おかず1品につき)※通常の1.5倍の量
- おかず追加 +230円(おかず1品につき)
- おかず単品 +440円※通常の2倍の量
があります。
ランチボックスのおかず一例
以下は、ランチボックスのおかずの一例になります。
以上のようなおかずが毎週変更になります。(その週の木曜日・金曜日、次週の月曜日は同じ内容)
ランチボックスのおかず以外にも、毎回ではないですが「作り置き弁当」も同時販売しています。
ランチボックスの購入方法
ランチボックスの購入方法は、以下の通り。
- 「持ち帰り」か「店内」を選択。
- 「おかず数」を選択。(『バンコク』が3品、『チェンマイ』が4品、『プーケット』が5品)
- 本日のおかずから、「好きなおかずを3品以上」選ぶ。(おかずの追加もできます)
- 「追加メニュー」があれば、一緒に注文する。(プラスの料金)
おかず選びに困った方は、「スタッフお任せ」もあるので、お気軽にお申し付けくださいね(^-^*)
営業曜日
毎週月曜日・木曜日・金曜日
※2020年4月以降は土曜日・日曜日もランチボックス営業で営業中です。(新型コロナの影響のため)
営業時間
平日11:30~15:00(ラストオーダーは14:30)
土日祝11:30~16:00(ラストオーダーは15:00)
※おかずが無くなり次第、営業終了となりますので、予めご了承ください。
ランチボックス営業の注意点
以下の注意点にご注意下さい。
- ランチボックスは当日中にお召し上がりください。
- ランチボックスのおかずが無くなり次第、営業終了となります。
- 食べ物・飲み物の持ち込みは禁止です。ただし離乳食などは持ち込み可能です。
- 店内ご利用の場合は、テーブルと席の自主清掃をお願いしております。
※スタッフが一人の場合が多いのでお掃除頂けると大変助かります。 - テラス席は最大8席となりますが、天候や時期によって変更の可能性があります。
- ワンちゃん連れのお客様は、テラス席のみご利用可能です。
コメント
-
2018年 3月 09日
-
2019年 2月 13日
この記事へのコメントはありません。