店内のイームズのサイドシェルチェアにラウンドクッションを装着しました!これでお尻の…
- 2019/12/12
- 店長のつぶやき
- イームズ
- 2 comments

目指すは30年以上の老舗!
どうもヨッシー店長です。
当店は開業から8年目に入っていますが、できれば30年以上お店を続けていけたらいいな、と思いながら日々営業を続けています。
お陰様で地域の皆様に愛され、ちょっとした目印にもしてもらっているようです。(子供のお迎えで「カフェガパオの前で待ち合わせ」という人もちらほらいらっしゃるようです)
これはとても嬉しいことですね(-^-^-)
今後も地域の皆さんに末永く愛されるような店にしていきたいです♪
末永く愛されているものは世の中に色々ありますが、「イームズのサイドシェルチェア」もその一つだと思います。
1950年代に製造が始まったので、70年近く愛されていることになりますね。
サイドシェルチェアのベース(脚部)はいくつか種類がありますが、やはり『エッフェルベース』と呼ばれるベースが繊細で美しいですね。
※エッフェルというだけあって、エッフェル塔をモチーフにしているようです。
70年経っても“飽きの来ないデザイン”、これは30年以上の老舗を目指す自分としても参考にしたい部分です。
うちの店内にも何個か置いていますが、見た目もさることながら頑丈なので、本当に素晴らしいなと思います。
ただ…、デザインは良いのですが、この時期ちょっと気になることが…。
それは、座った時の「冷え感」。
材質上、冬場はどうしてもヒヤッとします(^-^;)
そこで先日、冷え感を少しでも減らすため、こんなものを設置してみました。
サイドシェルチェアにも合うラウンド型クッションです♪
設置後、早速座ってみましたが、お尻の冷え感は無くなりました(^-^*)
低反発で厚めのクッションなので、フィット感も割と高めです。
ご来店の際、この席に座ることになった時は、是非感触を試してみて下さいね。
ちなみに、楽天の『Apoloce(アポロス)』というお店で購入しました。
※たまにお客様から購入したお店のお問い合わせを頂くので、リンクを貼っておきますね↓
|
飽きの来ないデザインであるサイドシェルチェアの如く、うちの店も「飽きの来ない味」を目指して、これからも頑張っていきたいと思います!
(^-^)q
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
おはようございます。
私も長く使える物(特に家具は一生物)を基本に選んでいます。
食卓は、長野県野辺山の知り合いに注文して作ってもらいました。
胡桃の木で出来ています。もう20年使っています。
長く使うと愛着も出てきて大切に使いますよね
また、伺わせて頂きますね。
スイーツを加えて頂きありがとうございました。
安田さん、いつもありがとうございます!
一生もの、いいですよね♪
胡桃の木でできた食卓、素敵ですね。
木でできた家具って、時代に左右されないですし、愛着も沸くし、自分が歩んできた時代を思い出すきっかけになるような気がしています。
スイーツ、今後も続けていければと思っています(^-^*)