「バタフライピーアイスラテ(試作版)」を作ってみた

「バタフライピーラテ(試作版)」を作ってみた

ブームは狙っても作れない。

どうもヨッシー店長です。

 

ここのところ急に春めいてきましたね。

手賀沼周辺の桜も既に咲き始めています。

 

暖かくなってきたこともあり、先日ちょっと時間があった時に「バタフライピー」を使ったアイスラテを試作してみました。

※バタフライピーはマメ科の植物の花で、お湯に入れると鮮やかな青色の色素が出ます。

 

バタフライピーアイスラテ(試作版)

バタフライピーアイスラテ(試作版)

 

鮮やかな青が、初夏の空を思い起こさせますね。

バタフライピー自体は無味無臭なので、ちょっと物足りなさを感じたので、「青い杏仁豆腐」のシロップが残っていたので、こちらをちょっと入れてみたら、なかなか良いラテになりました。(少し杏仁の香り)

 

個人的には「バタフライピーブームがそろそろ来るのでは?」と思い、早3年。

まだその気配は無さそうです…(^_^;)

 

うちの娘にもあげましたが、『うーん、ちょっと美味しい』とまあまあの高評価(^-^;)

バタフライピーアイスラテを飲むすい

 

商品化するのには、もう少し試行錯誤が必要そうですが、今年のGW頃に出せればいいなーと思います♪

 

バタフライピーラテというと、バンコクの『Blue Whale Cafe』で飲んだバタフライピーラテは、インスタ映えもあって印象に残っています。

バタフライピーラテ

※2019年版ですが、その時の旅の模様はこちらで書いています↓
チャオプラヤ川をボートで北上し王宮方面へ!マハラート通りはオシャレカフェの宝庫だった!【バンコク滞在2日目】

 

あー、またあの川沿い付近のカフェ巡りをしたいなー。

早くバンコクへ行きタイ。。

 

 




 


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

LINE会員登録

LINEアプリをご利用の方は是非登録をお願い致します。お得情報やポイントカードがゲットできます! LINE会員登録 LINE会員登録

営業カレンダー

※クリックで拡大できます。

現金以外の決済方法

※クリックで拡大できます。
現金以外の決済方法

店主紹介

ヨッシー店長
カフェガパオのヨッシー店長こと吉松です。どうぞよろしくお願い致します。店長ブログやっています♪
スタッフ紹介はこちら。

実績

お陰様で2022年で開業から10年が経ちました。 10周年


FMラジオのJ-WAVEに出演して「日本一辛いガパオライス」を紹介しました。
J-WAVE出演
出演時の様子はこちらから



日本ダウン症協会会報「JDSニュース」で、ダウン症児がいる家族のカフェイベント「ニコカフェ」の様子が紹介されました。
ニコカフェの様子
過去のニコカフェの様子はこちらから
ページ上部へ戻る