
只今ASMRの料理動画に夢中!
どうもヨッシー店長です。
最近「ASMRの料理動画」をよく見ています。
こういう↓動画です。
ASMRとは、「Autonomous Sensory Meridian Response」の略で、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良い、脳がゾワゾワするといった反応・感覚。
引用 – Wikipedia
自分は別に音フェチとかではないんですが、単純に映像作品として「美しいなー」と思いながら観賞しています。
自分はこの10年ずっと料理人なわけですが、それまで「調理の音」って特に気にしたことがありませんでした。(音の鳴り方で火の入り方などを判断するくらい)
でも、ASMRの料理動画を見て以降、調理をしながら「あー、確かにこういう音鳴っているなぁ」と日々感じています。
『トン、トン、トン』
『サクッ、サクッ』
『メリ、メリ』
など、いつもは聴き流していた音も、改めて聴いてみると「調理には様々な音がある」ということに気付きました。
ASMRの料理動画を見ているうちに、「これ、自分も撮ってみようかな…」と、最近クリエイティブな血が騒いでいます。
まあ、そうは言ってもカメラの知識や経験は皆無なので、上記のような動画を撮ることはできないですけどね…(^-^;)
あと詳しく調べてみると、こういう動画を撮るのには「それなりの撮影機材(デジタル一眼レフカメラや専用マイクなど)」を揃えないといけないことがわかり、金銭的な部分でちょっと二の足を踏んでいます。(一式揃えると、数十万円はかかる)
また、動画撮影、編集、SEO対策などには、それなりに時間が取られます。
これは、以前動画編集の仕事もやっていたこともあるので、ある程度想定がつきます。
この「時間」の部分は相当ネックで、飲食店を経営していると余裕な時間はほぼ無いですからね…。
そもそも自分が撮った料理動画を見たいと思う人がどれだけいるのか…。
そこで今回は久々に皆様にアンケート投票をお願いしたいと思います!
もしヨッシー店長が「タイ料理のレシピ動画(ASMRを意識した高画質動画)」を作ったら見たいと思いますか?
※どれか選択後、「Vote」で投票できます。

今後の参考にしたいと思いますので、ご投票頂けましたら幸いです。
ちなみにまだ少し先ですが、「道の駅しょうなんにて料理教室」を開催する予定です。(11月頃)
詳細は後日こちらのホームページにてお知らせしますので、どうぞお楽しみに♪
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。