- Home
- 今週の週替りメニュー, 今週のランチ・ディナーボックス
- 5/15(土)16(日)のおかず発表!週替り麺は「鶏肉のフォー」が限定復活!
5/15(土)16(日)のおかず発表!週替り麺は「鶏肉のフォー」が限定復活!
- 2021/5/14
- 今週の週替りメニュー, 今週のランチ・ディナーボックス
- コメントを書く

柏市手賀の杜でタイ料理ランチならカフェガパオ☆
こんにちは、ヨッシー店長です(^-^)/
いつもご訪問、ご来店ありがとうございます。
お知らせ
「パクチー料理フォトコンテスト」結果発表
先日まで行っていました「パクチー料理フォトコンテスト」の選考結果が出ました!
最優秀賞、優秀賞、入賞に輝いたのは…↓
「パクチー料理フォトコンテスト」結果発表!
5月の道の駅しょうなんコラボは「カフェガパオの鶏肉ガパオご飯」

※店内飲食もテイクアウトもできます。
いつも販売しているので、改めて紹介する必要もないですが(^-^;)、5月の道の駅しょうなんコラボは「カフェガパオの鶏肉ガパオご飯」です。
なぜガパオかというと、5月のテーマが「新玉ねぎ」と「テイクアウトメニュー」のため。
テイクアウトもできますが、もちろん店内飲食もできます。(店内の場合はお皿でご提供)
国産鶏もも挽肉、ガパオ(ホーリーバジル)、ピーマン、パプリカの他、旬の新玉ねぎも使用しています。(新玉ねぎ使用だと甘さとコクがアップ!)
最初から目玉焼き付き♪
「手賀の杜グルメマップ」無料配信中!
カフェガパオがある柏市手賀の杜の「グルメマップ」を作りました。
↓のページからご自由にダウンロードして下さい(^-^*)
『手賀の杜グルメMAP』ダウンロードページ
「Go To Eat 食事券」まだ使えます
現在販売休止中の「Go To Eat 食事券」ですが、利用は可能となっています。
「Go To Eat」にカフェガパオも参加始めました!
週替り麺料理は「鶏肉のフォー」
今週の週替り麺料理は、以前レギュラーメニューだった『鶏肉のフォー』をやります!
お客様から「フォーはありますか?」という要望が多く、今回限定復活しました。
ベトナムの国民食フォー。
優しい味のスープに米麺・鶏肉・野菜が入っています。
※店内飲食のみです。テイクアウトはできません。
※米麺の大盛り無料!
※通常辛さは0ですが、辛さ調整(1~5)も可能です。(※辛さ4は+50円、辛さ5は+100円)
週替りデザートは「とろける杏仁豆腐」
今週の週替りデザートは「とろける杏仁豆腐」です。
爽やかな杏仁が香る、お口でとろける自家製杏仁豆腐♪
※土日限定で販売です。
店長のつぶやき
12年ぶりにTVゲームを子供とやってみた感想
というつぶやきです。
5/15(土)16(日)のランチボックスのおかず
5/15(土)16(日)のランチボックスのおかずは、以下を予定しています。
- 鶏ひき肉のガパオ炒め 辛さ★☆☆
カフェガパオのガパオご飯のガパオミートです。一番人気!
- シンガポールチキンライスの蒸し鶏 辛さ★☆☆または☆☆☆
シンガポール式チキンライスで使用している蒸し鶏。3種のソースをかけて♪
※ソースを「辛さ無し」にもできます。 - タイ風手羽南蛮(2個盛り) 辛さ☆☆☆
ボリューミーな鶏手羽肉を揚げて、甘酸っぱいタイ風タレに漬け込みました。
- タイ風春雨サラダ 辛さ★☆☆
ヤムウンセンと呼ばれるタイの春雨サラダ。やや辛めで酸味があります。
- かぶのソムタム 辛さ★☆☆
カブの他にアボカド、ピーナッツ、桜えびなどが入り、様々な食感を楽しめるサラダ。
- レッドカレー 辛さ★★★
タイカレー定番のレッドカレー。タイカレーの中でもかなり辛いカレー。
※☆☆☆は辛さ無し、★☆☆はちょい辛、★★☆は中辛、★★★は大辛
- パクチー小盛
- パクチー大盛
- ライス大盛
- ライス特盛
- おかず大盛(おかず1品につき)※通常の1.5倍の量
- おかず追加(おかず1品につき)
- おかず単品 ※通常の2倍の量
- 粉唐辛子
- 生唐辛子
- 目玉焼き追加
※平日と土日祝で価格が変わります。予めご了承ください。
ランチボックスの事前予約に関して
ランチボックスの予約受付は「予約フォーム」からお願いします。
予約の締め切りは、「販売前日の深夜23:59」までとさせて頂きます。
【ご注意】
※当日AM9:00以降の電話でも出来る限り対応させて頂きますが、当日の仕込み分によっては対応出来ない可能性もあります。
※AM11:30以降は接客中につき電話に出れない場合もあります。あらかじめご了承下さい。
※大量注文(10個以上など)の場合は、「販売前日の深夜23:59厳守」とさせて頂きます。
ご予約の場合は「今回のランチボックスのおかず」より「希望のおかず3~5品と、各オプションメニュー」をご記入下さい。
ランチボックス営業の詳細説明はこちらから
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。