- Home
- 今週のランチ・ディナーボックス
- 年内最後のランチボックス営業!12/29(金)のランチボックス内容は…|カフェガパオ
年内最後のランチボックス営業!12/29(金)のランチボックス内容は…|カフェガパオ
- 2017/12/28
- 今週のランチ・ディナーボックス
- コメントを書く
柏市手賀の杜でタイ料理ランチならカフェガパオ☆
こんにちは、ヨッシー店長です(^-^)/
いつもご訪問、ご来店ありがとうございます。
自分は普段自宅で仕事をすることが多いのですが、娘が冬休みに突入して「昼ごはん」「運動」に日々振り回されています(^-^;)
世のお母さんの大変さを身をもって実感中です。
そして「給食」って本当にありがたい存在ですね(^▽^;)
前回「ランチボックスの事前予約」を受け付けたのですが、ありがたいことに3件のご予約を頂きました。
まだ本決まりというわけではないのですが、今回も前日23:59まで予約フォームから予約して下さった方限定でランチボックスの取り置きをやりたいと思います。
もし『ランチボックス予約したい!』と思われている方は、予約フォームよりご予約をお願い致します。
※おかず3品と、各オプションを選んで記入を頂ければ幸いです。
今回のランチボックスのおかず
12/29(金)のランチボックスのおかずは、以下を予定しています。
- 鶏肉のガパオ炒め
カフェガパオのガパオご飯のガパオミートです。一番人気☆ - 蒸し鶏の辛味噌ソース
カオマンガイで使用している蒸し鶏を辛味噌ソースで♪ - 特製から揚げ
カフェガパオ特製からあげです。甘酢ソースをかけて♪ - タイ風春雨サラダ
ヤムウンセンと呼ばれるタイの春雨サラダ。やや辛めで酸味があります。 - タイ風ポテトサラダ
マヨネーズ以外にスイートチリやグリーンカレーペーストで味付け。 - パネンカレー
レモングラスなどの柑橘系の香りとエビだしが特徴的な辛めのカレー。
年内のランチボックス営業は12/29(金)が最後です。
以下ランチボックス営業の詳細説明となります。
ランチボックス営業とは?
ランチボックス営業とは、いわゆる「お弁当販売」のことです。
タイを中心にしたアジア料理のお弁当販売を行います。
ご飯をベースに、全6品のおかずの中から「3品選んで」盛り付けるスタイルです。
お値段は、ご飯と3品のおかずで税込750円!
※ちなみに、他店のお弁当やコンビニ、スーパーのお弁当と比べると若干割高に思われるかもしれませんが、冷凍揚げ物・冷凍食品頼りのお弁当ではなく、おかずは全て店長による手作りです。
基本的に加工冷凍食品は一切使っていません。(自店で冷凍保存したもののみ)
もちろん保存料等も一切使用していません。
また、極力国内産の食材(肉・野菜)を使用しています。 ※タイ産の調味料等は別です。上記全てを考慮して税込750円で販売させて頂いております。
皆様にご理解頂ければ幸いです。
おかず以外にもオプションで
- パクチー小盛 +50円
- パクチー大盛 +100円
- ライス大盛 +50円
- ライス特盛 +100円
- おかず大盛 +100円(おかず1品につき)
- おかず単品 +300円
があります。
※おかず単品は通常おかず量の約1.5倍です。(↓のカップの7分目くらい)
ペットボトルでの販売とはなりますが、ドリンクも一緒に購入可能です。(ホット系ドリンクも始めました)
お茶系でも炭酸ジュース系でも何でもALL120円!
ランチボックスと一緒にご購入頂ければと思っています。
どうやって買えばいいの?
ランチボックスの購入方法は以下の通り。
- 「本日のおかず」から、おかずを3品選ぶ(ここまで税込750円)
- 「追加メニュー」があれば、一緒に注文する(プラスの料金)
以上です。
店内席で食べることも可能
購入したランチボックスを店内席(14席)で食べることも可能です。
※店内席をご利用できるのは、ランチボックスを購入したお客様に限ります。
お子様連れのママさんやお仕事のランチタイムの方々にご利用頂ければ幸いです。
※赤ちゃんの離乳食などは店内持ち込み可能です。
※親御様がランチボックスをお買い上げの場合は、お子様分の食べ物・飲み物の持ち込みは可能です。
テラス席で食べることも可能
購入したランチボックスをテラス席で食べることも可能です。
※テラス席をご利用できるのは、ランチボックスを購入したお客様に限ります。
テラス席は最大17席となりますが、天候や時期によって変更の可能性もあります。あらかじめご了承下さい。
営業時間
営業時間は、毎週月曜日と金曜日の午前11:30~午後14:30(ラストオーダーは14:00)になります。
※おかずは無くなり次第終了となります。
注意点
- おかずはそのおかずが無くなり次第終了となります。
- 基本的に食べ物・飲み物の持ち込みは禁止です。ただし、親御様がランチボックスをお買い上げの場合は、お子様分の食べ物・飲み物の持ち込みは可能です。
- 店内でお召し上がりの場合は、テーブルと席の自主清掃をお願い致します。スタッフが一人の場合が多いのでお掃除頂けると大変助かります。
- ランチボックスは当日中にお召し上がりください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。