- Home
- 今週の週替りメニュー
- 12/1(土),12/2(日)は1年ぶりに登場の温か麺料理「タイ風豚肉野菜のあんかけスープ麺」です!
12/1(土),12/2(日)は1年ぶりに登場の温か麺料理「タイ風豚肉野菜のあんかけスープ麺」です!
- 2018/11/30
- 今週の週替りメニュー
- スープ麺
- コメントを書く

柏市手賀の杜でタイ料理ランチならカフェガパオ☆
こんにちは、ヨッシー店長です(^-^)/
いつもご訪問、ご来店ありがとうございます。
お知らせ
店内アンケートでワンドリンクゲット!
店内アンケート、大好評で開催中です♪
もれなく「1ドリンク無料券」がもらえます!
もし興味がある方は上記をプリントアウトの上、ご記入してお持ち下さい。
今週の週替りメニュー
今週の週替わりメニューはタイと中華がコラボした温か麺!
タイ風豚肉野菜のあんかけスープ麺
たまに週替りメニューで登場する「ラートナームー(豚肉あんかけ麺)」のスープ麺版です。
ラートナームーはどちらかというと”焼きそば”でしたが、今回はスープ麺です。
スープにはトロミがあります。味付けはタイの醤油、味噌、オイスターソースなどを使っています。
麺は米麺のセンレックを使用。
具材は豚肉、チンゲン菜、もやし、しめじ、ニンジンなどを使用しています。
醤油ベースの味なので辛いのが苦手な方でも食べやすいです。辛さは無く、お子様にもおすすめです♪
※通常の辛さは0(辛さ無し)です。辛さ調整できます。
※麺の大盛りできます。(無料)
お値段は税込み850円。
1日限定10食なのでなくなったらゴメンナサイ(^_^;)
今週も皆様のご来店をお待ちしております☆
今週の週替りカレー
今週の週替りカレーは「グリーンカレー」になります。
グリーンカレーは週替りカレーの中でも辛い部類に入ります。(グリーン・レッド・パネンが2)
ちなみにグリーンカレーの緑色は、グリーンチリ、コブミカンの葉などで緑色になっています。
今週の週替りサラダ
今週の週替りサラダは、『ヤムカイダオ』という「揚げ卵のサラダ」になります。

※こちらはランチボックスの写真です。
マナオ(ライム)を効かせた程よい酸味のあるタイ風のタレが、ジューシーな目玉焼きに染み込んでボリュームのあるサラダです。
店長のつぶやき
先日、近所にある専門学校で、60食限定の「お弁当販売」を行いました。
今まで大量のお弁当を作って販売するスタイルはやったことがなかったので、準備等はなかなか大変でしたが、いつもと違った販売スタイルはとても良い経験になりました。
お陰様で60食のお弁当も30分で完売し、若い学生さんとの交流もできてよかったです(^-^*)
飲食業って、基本的には”待ち”の業態の場合が多いですが(カフェガパオも基本的には待ちの業態)、こうやって外部で販売するのも営業スタイルも”販路拡大”の一つになっていいのかもしれない…と少し感じました。
まあ平日は基本一人での営業なので、出来ることに限界はあるのですが…(^-^;)
来年は少し営業活動を増やしていこうかな。。(←鬼が笑うw)
ちなみに、現在の飲食業界は、向かい風がビュービュー吹いています。
人手不足、原材料費の高騰、人件費の高騰、流通関連費用の値上げ…、来年は消費税増税もあります。
さらに軽減税率の不透明さ(外食は消費税10%だが、テイクアウトは8%など)も混乱を招いていて、飲食業界を取り巻く環境は厳しい状況になっています。
でも、自分は飲食業界の明るい未来を信じています。
よく「時代は繰り返す」と言われますが、良い時もあれば悪い時もあるのが”世の常”なのでしょう。
飲食業界では、90年代は外食産業バブルがあって、2000年代は好調な店舗もあれば不調な店舗もあり、2010年代は全体的に不調、といった流れになっていきました。(大まかには)
なので、2020年代はまた違った変化があるように思っています。(外国人労働者が主役になる!?)
さらに先の未来では、AIやロボットが発展して、大手外食チェーン店などでは「機械が作る料理」が当たり前の世の中になっていくかもしれませんね。
逆にうちのような個人飲食店では、「人が作る料理」に”価値”が出るような時代になっていくのかもしれません。
現在の飲食業界に元気がないのは確かですが、この先長く続けていけば、やがて時代が巡り、また良い時代が来るかもしれません。
特に個人飲食店では「個人飲食店の強み(お客様と心で交流すること)」が活きる時代が来るようにも感じています。(AIやロボットが台頭する時代には)
そのためにも「目先の利益を優先することなく、末長く続けること」は、今の飲食店にとっては何よりも大事なことなのかもしれません。。
自分は現在「末長く続ける」ことを目標にカフェガパオを運営しています。(創業30年以上)
具体的には、現在小さいお子様連れのご家族のお子さんが成人し、そのお子さんのお子さんが来店する店を目指しています。
「親子で好きな味の店」って、なんかいいですよね。。(^-^*)
「来店してくれるお客様に末長く愛される店」をモットーに、今後も精進したいと思っていますので、これからもカフェガパオをどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
PS:なんか年末に語る哲学的なつぶやきになってしまいました(^-^;)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。