
将来、ドローンと自動運転車のどちらが先に「無人フードデリバリー」ができるようになるんだろう?
どうもヨッシー店長です。
カフェガパオでデリバリー(出前館)を始めて、早5ヶ月が経ちました。
お陰様で少しずつですが、利用者様も増えています。(とはいっても1日数件注文があれば良い程度ですが…(^-^;))
予想以上にクチコミ評価も高く、ご注文して頂いたお客様に日々助けられています。
出前館の受注、調理、発送準備などは、だいぶ慣れたこともあり、そろそろ次の段階に進もうと思っています。
次の段階とは
『Uber Eats(ウーバーイーツ)』
のことです。
地元エリアでは、出前館とウーバーイーツが「フードデリバリーの二大巨頭」ですが、
出前館はどちらかというと「ファミリー向き」
ウーバーイーツは「単身者向き」
の注文が多いようです。
ちなみにウーバーイーツは、そこに「若い世代」「女性」というキーワードも入ってくるようです。
確かになんとなく「単身の女性芸能人」が使っていそうなイメージも。。(防犯に良さそう)
当店は「20~50代の女性の利用が多い」ので、もしかしたら
「ウーバーイーツで出店した方が注文が増える」
かもしれないですね(^-^*)
ということで、先日ウーバーイーツに問い合わせをしたところ、あれよあれよという間に話が進み、
試験的に12/5(月)にプレオープンを行いました。
ホームページやSNS等では一切情報公開していなかったこともあり、流石に注文はありませんでした(^-^;)
現在カフェガパオから半径3kmのお宅にはお届けできる状態です。

※水色の部分が手賀沼です。北は県道356号線、南は藤ケ谷新田あたりまでカバーしています。
今後は出前館と共にウーバーイーツでもデリバリーを行っていきますので、よかったらご注文お待ちしています。
さて、冒頭で書いた「無人フードデリバリー」ですが、こちらは既にテスト運用がされているようで、自動運転車はアメリカ・カルフォルニア州で、ドローンは国内だと新潟県で実証実験を行ったようです。
ドローンデリバリーの都市部普及に向けた10日間の官民協働テストマーケティングを実施
ついにUber Eatsが無人宅配開始!自動運転車などで試験的に
なんか近未来のことかと思いきや、もうすぐ始まりそうな勢いですね。
日本の場合、車道が狭い道が多いので、自動運転車はまだ少し先になりそうですが、ドローンは離島とかなら十分実現できそうですよね。
もしかしたら、瀬戸内海の無人島でピザが食べられるようになる?
近い将来、「カフェガパオからドローンを飛ばして、手賀沼公園で食事」なんていう日が来るのかも…(^-^;)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。